こっそり妄想徒然紀行

どうでもいい事をそこそこ真剣に、ゆるーく考えるブログ

【初心者向け】初めての確定申告体験談【注意すること】

f:id:mousoumen:20160309224114j:plain

 

確定申告に行ってきましたよ!!!!!!!!!!!!

人生初でございます!いやいや、このブログの月間の収益がもうサラリーマンの平均月収を余裕で超えるくらいになっておりまして、ちゃんと確定申告しないとなあ、と。

まあそれは嘘なんですけども、昨年、家を買ったんですね。で、よく知りませんが買った年の翌年は確定申告すれば金返ってくるというのでやったわけです。だって数十万ですからね、返ってくるの。そりゃやりますよ。

 

僕は別に個人事業主でもないですので毎年やる必要があるのかどうかよくわかりません。ただ、ブログで多少なりとも収益上げてるブロガーさんはちゃんとヤンないとダメ

らしいですけども。

www.b-chan.jp

というわけで、あんまりよくわかってない人がやった確定申告、ちなみに2回やり直しくらいましたくらいには適当な初心者が体験したことをお伝えします!

今年はもう受付終了間近ですが、まだの方はご参考あれ!

安心してください、専門用語なんて使いたくても使えないくらいには初心者ですから!

 

【確定申告事前準備】事前にネットでやっとけ!

確定申告って、どうやら沢山の書類を書かなくてはならないらしい!ということは知っておりまして。

いわゆる事務処理能力が小学生以下の僕はもう、絶対宿命的に苦手なのが確定申告なんですね、それは間違いない。

というわけで、事前に書類を作っておくことができると調べていたらわかったので、僕も御多分に洩れずそうしました。作っておけば、足りないものとかもわかるかもしれませんし。

 

あ、基本、僕は自分のこと信用してません。絶対、どこかに漏れがあると確信しております。その上で、いろんなことに臨んでいるのですね。

 

で、ネットの事前入力はこちらから、国税庁のページです。このサイトにアドセンス広告貼って税金の代わりにすればいいのに。

個人でご利用の方|e-Tax

 

【事前準備】というかそもそも何の入力するのか

確定申告をなぜやるのかという話ですが、そもそもの話は僕にとってはどうでも良いので、あくまで「僕なら何のお金が返ってくるのか」です。これは、人によって違うと思いますが、僕の場合は

  • 新しく家を購入した
  • 医療費が高い(10万円以上なら控除対象)
  • ふるさと納税の寄付金

の三つでした。生命保険も入ってますが、五百円しか返ってこないことがわかったのでスルーです。

で、それぞれ必要な書類があるわけです。その書類を片手に見ながら、家でパチパチキーボードを叩いていく、と。

ちなみに医療費はどこの病院にいくら払った、というのを全部入力する必要がありますが、一覧に別紙でまとめておけばそれを提出すれば良いらしく、僕の場合はそうしました。だって、全部入力していくの大変だもん。

 

実はこの入力自体はそこまで大変でもありませんでした。書類さえちゃんと手元にあれば、最初はわかりづらい入力画面のインターフェイスに面食らいますが、時間かけてのんびりやればできないことはありません。

一時保存をしてそのファイルをアップロードすれば中断することも可能です。

うむ、意外と便利だ、これ。

 

多分、作業に要する時間は1時間くらいですかね、早い人はもっと早く行くと思いますが。できたらプリンターで出力すると、10枚くらい書類でてきました。

 

【税務署に行く】添付書類が必要なことを知らなかった件

で、税務署です。自分が在籍している所轄の税務署に行きます。なお、平日にしか受け付けてくれない模様。おまけに、16時までとか。というわけで僕は丸々1日、有給もらっていきました。

 

どこの税務署もやってるのかわかりませんが、「相談コーナー」が僕の町にはあって、基本的に自分を信用していない僕は相談コーナーに行きましたよ。

 

ただ、ものすごい混雑です。基本的に年配の方が多いですが、これ、こんだけ迷う方が多いってことはもっとシンプルにならないんですかねえ。

 

並んで待って順番になったので番号札のついたテーブルに。そこで相談員に、事前に準備してきた書類を渡します。もし事前に準備してなかったらここからゼロからやっていくのかと思うと、事前入力しといてよかったなあと真剣に思います。

 

意外や意外、僕がやった書類は問題なく、一発でオーケーでした。ただ、思わぬ落とし穴が。僕はこの書類作成に注力しすぎて、添付の書類が必要なことを知りませんでした。もちろん、会社からの源泉徴収票や寄付金の証書、医療費支払いの一覧と領収書は持ってましたが、それだけじゃダメだった、と。

 

何が足りなかったかというとまずは「住民票」。それくらい調べればわかっただろうと自分を責めたくなります。あとは「家の購入時の契約書の写し」。これは住宅控除の人だけでしょうけど、いるんですって、契約書コピー。

 

住民票は税務署から歩いて10分くらいの市役所で取れるのでいいとして、契約書は家に帰らないとない。この時点でもう15時だったので、その日の提出は諦めました。うーむ、なんという有給の無駄遣い。

 

【税務署やり直し】またもや不備。

で、翌週に午後休をもらってまた行ってきました。もう、必要そうな書類は全部持っていけ!というわけで鞄パンパンにあらゆる書類を詰め込んで総力戦を挑んだわけであります。

契約書は事前にコピーもとって万全です。また野戦病院のような相談コーナーで並び、やっと順番が来たので堂々と書類をドカンと置いてチェックしてもらったら、なんと住民票がまたない、と。ちゃんと市役所でもらってきたのに、そのもらった書類を家に忘れてくるという僕らしいハートフルエピソードです。

 

マジでバカだ、僕。

 

というわけで大雨の中、ダッシュで市役所に行ってまた住民票もらって税務署にとんぼ返りして住民票合わせて提出コーナーに。もう相談はしません!不備あったら怖いし!

ただ、ここでも落とし穴が。

 

「印鑑お持ちですか?」と。

 

相談コーナーの人、印鑑いるなんて言ってなかったのに!フザケンナ!と思いましたが、僕、印鑑、一応念のため持って行ってたのです。総力戦のつもりだったから!

 

というわけで無事に提出完了です。ふう疲れた。

 

というわけでみなさんにお伝えできることは二つ。

  1. 事前にネットで入力しとけ!
  2. 必要な書類が別途あるからちゃんと確認しとけ!あと住民票と印鑑!

 

現場からは、以上であります!

初めてでも大丈夫!  マネして書くだけ確定申告 平成28年3月締切分